マネー

確定申告で米国課税分を取り戻した!

こんにちは。 つい2週間ほど前、スマホで確定申告を済ませました。 米国株の配当金が少しあったので、二重課税されている分を取り戻そう!と作業すること1〜2時間。 スマホでの確定申告は初めてでしたが、あっという間に終わりました。 3日ほど前に還...
料理・家事

大人の勉強生活で学んだこと

お久しぶりです。 かなり時間が空いてしまいました。簿記の試験勉強に気持ちが持っていかれていました。 長いようで短かった3ヵ月。 この勉強生活は、簿記の知識以上に得るものがたくさんありました。 知らないことを知る、自分の成長を実感する喜びを知...
料理・家事

0円で手に入れた、最高の体調!

こんにちは。 コロナの勢いが止まりませんね… 我が家は昨年の秋口から、夫が単身赴任をすることになり、離れて生活することになりました。コロナが落ち着かないと家族帯同は認められないとのこと。 寂しくて、少しぼーっとした日が続きましたが、このまま...
本&映画

主婦、学びの面白さを知る 12月の勉強時間140時間

新年、明けましておめでとうございます。 大変ご無沙汰してしまいました。 簿記2級を受験することに決め、12月から試験勉強をスタートさせました。これまで語学学習としてオンラインでスペイン語を習っていたのですが、そこに簿記も加わり、学生に戻った...
料理・家事

約束のネバーランドとPodcastデビュー、11月配当金

今月はUL(ユニリーバ)とBTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)の配当金約22,000円が入金されました。 タバコ株、高配当で低コストで期待している銘柄ですが、なかなか株価上がらない...今のところ、配当金でトントンな感じです。 値動きを...
料理・家事

ZARA通販デビュー&iDeco掛金増額

今年はブーツを新調したくて、コスパのいい商品を探していました。 迷いに迷って、サイズ展開とデザインの豊富さからZARA通販に初挑戦することに。 靴の通販ってサイズが合うか、怖かったんですが、問題なく大活躍しています。 お安いZARAですが、...
料理・家事

東京女子図鑑とわたしの婚活

Amazonプライムビデオの『東京女子図鑑』にハマっています。 わたしに影響されて夫も興味津々です。ドラマとかほとんど見ない人なのでとっても珍しい! 主人公が23歳で上京してから40歳になるまでの人生模様が描かれています。仕事や恋愛の悩みも...
マネー

億り人に向けて行動してよかったこと 支出見直し&節約編

暖かい日が続き、年末感が無いですが、今日はこれまでの振り返りをしてみようかと思います。 億り人になるためにわたしたちが実践していることを、記録の意味も兼ねて、ご紹介していきます。 今回は、支出見直し&節約編です。 まずは、家計簿アプリを採用...
料理・家事

ぶら下がり健康器でTシャツの似合う体に 夫流ダイエット

体育会系で育ってきたわたしにとって、ダイエット=運動量を増やすこと。もともと体を動かすことが好きなので、普段からランニングや筋トレ、ヨガなど意識的に行っています。 一方、夫は体型は気にしていますが、トレーニング系の運動は大嫌いで、出来るだけ...
料理・家事

ケンカからのタイムバケット作成、そして簿記2級…

些細なことで、夫に怒ってしまいました。 頭では仲直りしないと、と思っていても、イライラ&ムカムカする気持ちがなかなか晴れず…怒り顔のわたし。 そこで、夫にバケットリストを作ることを提案しました。将来のことを考えたら、気持ちも落ち着いて仲直り...