satton

マネー

住宅費について考える 持ち家か賃貸か

こんにちは。 今日は住宅費のお話。 我が家は毎月20万円前後を投資に回しています。私個人だけでも約9万円。少し前の私だったら考えられない額です。 20万円も捻出できた理由の1つに住宅費と前回のブログでご紹介した退職金があります。 私たちの住...
マネー

OLを辞めた専業主婦、退職金の使い道

こんにちは。 今日は私の退職金の使い道についてのお話。 数年前に仕事を辞めた際、退職金を何に使おうか考えていました。 退職金以外にも、企業型確定拠出年金と持ち株も戻ってきて、少し安心してしまい、無意識に頭は買い物モードに…これまで頑張ったご...
料理・家事

ダメダメ主婦の食費節約術

こんにちは。 家事の中で一番好きなのは料理です。創作する感じが楽しい。 ですが、なんでもかんでも買うわけにいかない、思うがままに買い物していたら食費なんてあっという間に跳ね上がります。 実際、結婚当初は張り切り過ぎ&やりくりに不慣れだったた...
旅行

一人ファッションショー

こんにちは。 昨日は家で一人ファッションショーをしていました。 いい歳して一人で洋服着て鏡の前でポーズ取って恥ずかしくないのかよって感じですが、一石四鳥ぐらいのメリットが感じられるので年に数回は実施しています。 ファッションショーと称して、...
料理・家事

億り人になるために、食費は削るべきか 

最近ヒットした調味料、鎌田醤油の『和風たれ』 義母から貰いました。 たれって優先順位低くて、自分では買わないんですけど、とっても良かったです! 照り焼きやきんぴらに使ってみたら、美味しくて、もう一品って時に頼っています。合わせ調味料を作る手...
マネー

浪費癖を治して買い物上手に。私の買い物マイルール

こんにちは。 家計管理にも直結するお話、買い物について振り返ってみました。 結婚して変わったことの1つに買い物のマイルールがあります。 以前は、割と衝動買いもしていて、『迷ったら買う』『買い物は出会い』『買わずに後悔したくない』などと考えて...
料理・家事

主婦の自己投資 スペイン語勉強中

こんにちは。 私には2年近く続けている習い事があります。それはスペイン語です。 きっかけは、夫です。 彼は仕事の関係で、英語を日常的に使っています。外国の友人を家に招いたり、夫婦で海外旅行する際に、楽しそうに談笑している姿を見て、とても羨ま...
マネー

面倒くさがりな夫婦が一番おすすめする財テク Money Forward ME

こんにちは。 億り人を目指し始めて、一番変わったことは夫婦で家計簿を毎日チェックするようになったことです。家計簿と言っても、『今日いくら使ったかな~?』ではなく、家計の総資産をチェックしています。 我が家は家計簿アプリ『Money Forw...
料理・家事

パン作り&玄米ご飯 質素で幸せな日曜日

こんにちは。 今日は、朝からパン作りスイッチが入って、食パンを焼きました。 たまに無性にパンを作りたい気持ちになるんですよね。手間がかかるのに。 買った方が早い、美味しい、というのはわかっているんですけど、パン作りは作る過程が癒しなのです。...
マネー

個別株の運用成果&最近のハマりものドラマ

こんにちは。 保有している個別株が、一応すべてプラスに転じました。短期売買はしない方針なので、一喜一憂すべきではありませんが、それでも株価が上がることは嬉しいものです。 我が家は、積立NISA(夫婦)、iDeco(妻)、企業型DC(夫)、積...