約2年前、我が家は加入していた生命保険を全て解約しました。
きっかけは、家計管理です。
『本気で億り人を目指そう!』と資産形成の勉強を始めた私たちにとって、生命保険は大きな問題の一つでした。
当時、我が家では夫婦合わせて年間60万円近い保険料を支払っていました。
これら加入商品の中身をすべて精査して、それぞれ本当に必要かを検証することにしました。
まずは医療保険です。
がん保障や女性特有の病気、先進医療保障などを担保して欲しいと思い、加入していました。月々の保険料は大きな額ではないのですが、何年も払い続けるとある程度の額になります。
実際、2度ほど保険金(入院給付金と手術給付金をそれぞれ2回)を受け取りましたが、これまでの支払った保険料と変わらない金額でした。
また、健康保険と高額療養費制度が適用されるため、その時の本人負担額は大きな損失では無く、「保険」の必要性を感じませんでした。医療保険については、『本人負担分は貯金で賄う=保険は不要』と判断し、解約することにしました。
次に、どちらかが亡くなった際の死亡保険です。
まず私(妻)の死亡保険ですが、私は無職(専業主婦)なため、死んでしまったとしても家計へのダメージはありません。残された家族(夫)が生活できなくなるわけではないので、私の死亡保険は解約することにしました。
次に夫の死亡保険ですが、残された家族(私)の必要な生活費とそれを補う方法を考えました。補う方法は、シンプルに働くこと。お給料が少なかったとしても、遺族厚生年金や貯蓄で補えると計算できたため、夫の死亡保険も解約しました。
最後に、夫が加入していた貯蓄型の生命保険を見直しました。
株はリスクが高そうだけど保険なら保障も付いているから損はしないだろ、と貯蓄型の死亡保険にも加入していました。
確かにその商品は支払保険料よりも返れい率が高く(見直した時点の利率では)、銀行に預けておくよりは得したかな?と思いましたが、モヤっとする点がいくつかあり、時間を取って調べてみました。
まず、死亡保障分の保険料と手数料を払いたくない、という点。前述の通り、死亡保障は不要だと話していたので、その部分はコストカットしたいと思いました。
次に、本当にリスクは無いのか?という点。保険であっても運用型なのでリスクがゼロではありません。たまたまよかっただけで、これから先はわかりません。(パンフレットにも重要事項にも書かれていました。)
資産運用には、リスクは付きもの。リスクなくしてお金を増やすことなど期待してはいけません。
死亡保険は要らなくて、運用だけしたい。それなら、保険ではなく投資信託や株式などの金融商品に切り替えよう、と結論を出し解約することにしました。
********************
保険のニーズは人それぞれです。
販売員の方はニーズ喚起をしてくると思いますが、全員に当てはまるわけではありません。
保険の見直しを通して、夫婦で家計管理について掘り下げることができました。
あれから2年以上経ちますが、あの時保険を見直して(すべて解約して)本当によかったと思っています。
コメント