こんにちは。
先週、すごく久しぶりにお花を買いました。
かわいくって、癒されています。
お花を買ったことで『お花のお手入れ』が新しく家事に加わりました。意外と時間がかかって最初は面倒くさく感じましたが、茎を切って吸水しやすいように試行錯誤して、花瓶をきれいに洗って…いつの間にかすごく癒される時間になっていました。
何かに手間をかけられることって、実はとても幸せなことなんじゃないか、と考えるこの頃です。
忙しい会社員から、専業主婦になると決断したとき、失うものが大きいと思っていました。周囲からも勿体ないと言われました。
ですが実際は、得たものの方が多かったと感じています。
生活スタイルが変わって、まず実感したのが健康面の変化です。
もともと体は丈夫で、性格的にも無理をしてしまうタイプでした。睡眠も十分ではなかったですし、眼精疲労も感じていました。食事も不規則で、食べれるときに食べるような生活を送っていたので、胃腸の調子が悪かったり、体が浮腫んでいたり、全身の怠さを感じることもしばしばありました。
今は、ゆっくり食事をとることも睡眠をとることもできています。エステやダイエットサプリメントに頼らなくても、健康的なスタイルを維持できるようになりました。何かを我慢したり、しんどい思いをしなくても、自分が理想とする体系で過ごせています。こんなことは初めてかもしれません。
病気にも気が付くことができ、手術を受けることもできました。
一生付き合っていく自分の体と向き合えて、労わることができて、本当に良かったと思っています。
ここ半年くらい、瞑想と朝ヨガも生活習慣に加わりました。毎日コンディションは微妙に違っていて、面白いです。いつかブログでお伝えしたいと思います。
健康面に続いて、私が実感する変化は、自分にとって大切なものを選べるようになったことです。
昔は、仕事のスケジュール次第で、全部断るか、全部引き受けるか…そんな感じでした。仕事に関しては任された業務はすべて引き受けていました。
『上司の求める私』『後輩から頼られる私』『親の自慢になれる私』『男性から選ばれる私』…他者本位な考え方を拭えたことで精神的な自由を手に入れることができました。
自由でいられることがこんなに幸せだとは思いませんでした。
自由とは、何にも縛られないことではなく、自分の意見を持てて、それを表現できること、だと思います。昔はそんなことすらできていませんでした。自分の意見が他者本位だったからでしょう。心から思っていることや、やりたいことに無意識に蓋をし続けてきたんだと思います。
いまは、料理に興味があり、楽しくて仕方ありません。サラリーマン時代は時間を取られる&太るという偏った考えを持っていたので、自炊は最小限しかしていませんでした。キャリアに関係ないもので、運動以外のものはすべて手を抜いてきました。なので、自炊も揚げ物や肉料理、煮物などの時間をかける料理は一切しませんでした。スイーツなんて小学生以来作っていませんでした。
それが自分の気持ちに素直になると、料理が一番ワクワクするのです。キッチンで1日過ごす日もあるくらい、料理にハマっています。自分でも驚いています。
自由な感覚がわかるようになると、『好奇心と勉強したい欲』も自然とこみ上げてくるようになりました。
会社員時代は、日々インプットばかりで、新しいことを短時間で頭に入れなければいけませんでした。そんな生活に疲弊していたはずなのに、今はインプットが楽しいのです。興味があることだからでしょう。
特に自分にとって少しハードルが高いくらいの勉強がオススメです。わからなくて苦しい時期もあるのですが、難しいことがわかるようになった瞬間はとても成長を感じられて嬉しいものです。
いまは、簿記に続いて語学を学んでいます。
夢は、英語、中国語、スペイン語を話せるようになることです。
私にとってはとっても高いハードルです。実用的な語学力ってリスニングやスピーキングが重要ですよね。もともと勉強は教科書に頼るタイプでしたが、ゴールは『資格取得』ではなく、『コミュニケーションが取れるようになること』なので、オンライン講座やYouTube、CD、Podcastなどの音声コンテンツをメインに勉強するように変えました。
大好きな旅行も、言語が操れるようになったらより楽しくなるかな~と想像しながらコツコツ頑張っています。
スローライフになって一番良かったことは、幸せを毎日感じられるようになったことです。
忙しく働いていた頃は、週末や休暇が幸せで、日曜日の夕方から憂鬱になる、というのがお決まりのパターンでした。同僚も上司もみんな同じだから、頑張ろう、そう言い聞かせて過ごしていました。平日は朝起きるのも辛く、戦場にでも行くような重たい気分でした。
洗濯物を畳みながら夫のことを思ったり、音楽を流しながら歌詞に癒されたり、何年も読まずに飾ってあった本が実はすごく面白かったり。
以前は想像すらできなかった、穏やかな日常を送ることができて、とても幸せです。週末を待たなくても、いつでも幸せを見つけられます。
昔の自分は、変化を恐れていました。不安の方が先に来て、新しいことには挑戦できずにいました。
保守的な環境で育ったからかもしれませんが、周りの目を気にして、自分のことは後回しにしてきました。また、一度決めたらやり通すことが『いいこと』で、何かを途中で辞めたり、変えたりすることは『いけないこと』だと思っていました。
でもそんなこと無いんですよね。一番いけないことは自分に嘘をついてストレスをかけ続けることでした。
自分の人生は自分で作るものです。いまの私にとってはスローライフが居心地のいい幸せな生き方で、それは人によってそれぞれ違います。
自分と向き合って、自分を大切にして、自分の声に気が付いてもらいたいです。より多くの人に自由を感じてもらいたいと思っています。
コメント